
どうも、おかゆうです。
FXという投資方法をご存知でしょうか?
FXとは「外国為替証拠金取引」というもので、「Foreign Exchange」の略です。
株式投資では株式に、不動産投資では不動産に投資をしますが、
このFXでは外国の通貨に投資します。
このFXで実際にお金を稼いでいる人がいるという話を耳にした方も多いのではないでしょうか?
今回は、そんな話を聞いてFXを始めてみたいという方に対して、
FXを構成する2つの仕組みについてご紹介します。
FXとは
先ほど、FXは「外国為替証拠金取引」とご紹介しました。
すなわち、外国の通貨を取引するという「外国為替取引」と証券会社に証拠金を預けて自分の持っている資金以上の取引を行うという「証拠金取引」の2つの面が合体したものです。
外国為替取引について
では、外国為替取引はどんな取引なのでしょうか?
一番身近な取引は、海外旅行をするときに、外国の通貨へ両替することでしょう。
例えば、ヨーロッパへ旅行に行くときには円をユーロに両替するでしょう。このように2つの通貨を交換することを「外国為替取引」と言います。
ちなみに、外国の通貨に両替するときには、レートというものが存在します。このレートは各国の経済・金融情勢に応じて変化していきます。
よく、ニュースで「1ドル=100円だったのが1ドル=110円になった」といった言葉を耳にすると思います。これがレートの変化です。
FXではこのレートの変化を利用して利益を得るのです。
例えば、
1ドル=100円のときに、100万円を1万ドルに両替し、
1ドル=110円のときに、持っている1万ドルを105円に両替すると、差額5万円の利益になります。
証拠金取引について
次に証拠金取引についてご紹介します。
証拠金取引とは、一定のお金を担保として証券会社に預けることによって、預けた以上の金額で取引を行うことを言います。
この担保とする一定のお金のことを「証拠金」と言います。
例えば、事例を挙げてみましょう。
日本のFXの証券会社に10万円を預けたとします。証拠金取引なしで考えると、預けた10万円しか取引できません。
しかし、証拠金取引が有効な場合、日本のFXの証券会社では預けたお金の25倍まで取引ができます(海外の証券会社を使用すると、預けたお金の400倍まで取引が可能な場合もあります。)。
つまり、10×25=250万円までの取引ができるのです。
この仕組みのことを「レバレッジ」とも呼びます。
今回の場合はレバレッジ25倍と表します。
ちなみに、預けたお金の25倍まで取引できるからといって、
本物のお金が増えるわけではありません。
あくまでも、元々の10万円を担保にしていることを忘れないようにしましょう!
取引金額が25倍なら、そこから発生する損益も25倍です。
レバレッジが大きいほどハイリスク・ハイリターンとなり、
損失ばかりになってしまうとすぐに自分の資金がなくなってしまいます。
まとめ
ここまで、FXは「外国為替取引」と「証拠金取引」の2つが合体したものであるとお話ししてきましたが、
理解できましたでしょうか?
FXでは「証拠金取引」が必須となります。
こう書くと、「証拠金取引やレバレッジが恐い」と言う方は敬遠してしまうかもしれません。
しかし、このレバレッジは自分の取引量を調整することにより管理可能です。
あくまで25倍までの取引が可能なだけであるため、
相場が急騰・急落しやすい環境であれば取引量を減らし、
相場が大きく動かない環境であれば取引量を増やす、
といった資金管理を行うことが重要になってきます!