
どうも、おかゆうです。
新しい年がやってきました。
今年もよろしくお願いします。
2017年の相場はどうなるのでしょうか?今から楽しみでなりません。
万全の準備を整えて、年明けの相場に臨みたいと思います。
さて、2017年が始まりましたが、今年の目標を立てましたか?
「目標を立てても達成できないし」
「頑張るのは面倒くさい」
「目標がない」などの理由で目標を立てることを放棄していませんか?
私自身も何を目標にしてよいか分からなかったことがありますし、目標を立てる意味があるのかと疑問に思ったこともあります。
しかし、目標を立てることで、それを実行・達成し幸福感を得られます。
ドーパミンが増えて、仕事や勉強にやる気が出ない、モチベーションが出ないといった状況から抜け出すことができるかもしれません。
このために短期の目標を設定することが重要になってくるのです。
なぜ短期の目標設定なのか?
もちろん、半年間・一年間といった目標を軽視しているわけではありません。ですが、情報の移り変わりが早い現代において、長期間で立てた目標はコロコロ変わってしまいます。
例えば、一年後にFXで月収100万円達成すると想定しても、相場や経済の流れ、あるいは自分の資金状態により、実現するのが難しくなる可能性が高いです。
そうすると、何回も何回も目標を変えることになり、ストレスが溜まってしまいます。
また、目標がなかなか達成できないので、幸福感を味わうことが少なくなります。
目標を達成できないと‥
日常生活でこんなことはありませんか?
ある一つの仕事を終わらせようとしているのに、上司に別の仕事を振られ遮られてしまう。家の掃除をしようと思ったのに、子どもや旦那さんに遮られてしまう。
このようにしようと思っていたこと(=目標)を達成できないとどうなるでしょう。ものすごくイライラしてくると思います。
長期の目標だけしか設定していないと成功体験をなかなか経験できず、フラストレーションが溜まってしまう結果となることがあります。
成功体験を積み重ねよう
フラストレーションを溜めないためにも、成功体験を積み重ねていきましょう。短期の目標を設定し、それを達成していくことです。
目標が時代の流れに合っていない場合はその都度修正していくことを考えましょう。
まとめ
長期の目標を設定することも大事ですが、短期の目標を立てて成功体験を積み重ねることも重要です。
投資を始めたばかりの人は月何十万、何百万稼ぎたいと思うでしょうが、まずはプラスマイナスゼロを目指すとか短期で達成しやすい目標を考えていきましょう。